警告や注意などに関して

人力検索はてな」で質問者さんに毒づいたり回答になっていない単なるイチャモンを繰り返すユーザーがいます。どうして毅然とした対処をしないのだろうと思っていました。昔のことを思い出しますと、社会保険庁とそのURLだけを回答に上げていたユーザーに対しては対処したことがあったはずなのです。該当するサイトがなかなか見付からなかったのですが、「はてな情報削除関連事例」を詳細に読んでいますと発掘できました。おそらくこの事例がそうだと思います。
05101111人力検索

多数の質問に意味の無い同一の回答を大量に行った行為に対し、不適切な回答を削除するよう質問者から指摘有り
回答のURLは質問と関係が無く、大量の回答行為に対しては規約違反行為であると判断をしており、当該回答者の人力検索の利用を一時的に停止

他も調べてみますと、数例上がっていました。
05021904人力検索(上記と同じサイト)

意味不明な質問や、質問の意図に沿わない回答を繰り返すユーザーに対し、規約違反ではないかと指摘あり
指摘されたユーザーの利用状況は、質問者の意図に沿わない回答や、不適切な内容の質問が散見され、今後も同様の違反行為を行った場合には人力検索の利用を停止すると警告

05030903人力検索

回答の中で犯罪者呼ばわりされたとして、発言を行ったユーザーへの対処を要請
指摘のあった回答内容は規約に違反しており該当部分を削除。当該ユーザーは過去にも規約違反を行っており、再度違反があれば利用停止処分等を行うと警告

05062504人力検索

回答内で質問者に誹謗中傷的な内容が書かれているとして第三者より指摘あり
回答の内容は明らかに質問者の人格を否定しており、規約違反に当たるとして該当部分を削除。回答者に注意を行う

太字にして転載しましたが、対処した箇所だけまとめてみました。

「当該回答者の人力検索の利用を一時的に停止」
「今後も同様の違反行為を行った場合には人力検索の利用を停止すると警告」
「再度違反があれば利用停止処分等を行うと警告」
「回答者に注意を行う」

このように今までにも警告を発したり注意をしたことは確かにあることがはっきりしました。停止処分まで行なっています。では、最近の事例は一体どうなのでしょうか。現時点においても運営側から警告などが回答者に行なわれているのか、それとも昔のことで最近は疎かになっているのかはよく分からないです。もし前者でしたら運営側が積極的に事例を紹介することで「はてな」でこのような回答を繰り返すことは処分の対象になることが周知されて少しは同じ行為を繰り返すユーザーが減少するのではないでしょうか。確かにこのようなユーザーは退会しているケースが多いです。その理由が「はてな」からの警告などにあるのでしたら「はてなダイアリー」に取り上げて頂きたいものです。